【百日祝いレポ】3m8d*自宅を100均アイテムで装飾してお祝いしました!

当ページのリンクには広告が含まれています。

赤ちゃんが産まれて100日目に行うお食い初め。わが家はコロナ禍ということもあり、夫婦水入らずで自宅でお祝いしました!

こちらの記事では、お食い初め用のお祝い膳や装飾に使った100均アイテムをご紹介します。

目次

お祝い膳

特に料理好きなわけでもないので、お祝い膳は初めから手作りではなく購入で考えていました。笑

ただ、盛り付けるお皿ついてはお食い初め用の食器を持っていなかったので、料理と一緒にレンタルするかを迷っていました。

でも1度しか使わないしもったいないよなぁ~

そこで見つけたのが、お祝い膳.comのお食い初めセットです!

お重箱に入っていて、食器がなくても写真映えしそうなのが決め手でした!

ちなみに、食器レンタルで迷っていたのは季膳味和ときぜんみわのお食い初めセットです。

お祝い膳.comと季膳味和、どちらも本格的な食器をレンタルすることができますが、カジュアルな商品バリエーションが豊富なお祝い膳.comの方が、全体的にリーズナブルな価格となっています。

お祝い膳.com
季膳味和
  • 料理のみ ¥3,980~
  • 購入食器付 ¥8,780~
  • レンタル食器付 ¥8,980~
  • 購入食器のみ ¥5,090~
  • レンタル食器 ¥4,280
  • 料理のみ ¥4,644~
  • 購入食器付 ¥10,450~
  • レンタル食器付 ¥9,240~
  • 購入食器のみ ¥5,500
  • レンタル食器 ¥4,180

すでにお食い初めで使う食器を持っていてシンプルな内容でかまわない場合は、季膳味和のお食い初めセットもおすすめです!

わたしたちは、

  • 初めてのお食い初めなのでどちらかというと本格的にしたい
  • レンタルするにも購入するにも食器にお金をかけたくない
  • なるべく見栄えが良いお食い初めセットが欲しい

上記3つのポイントを重視していたため、お祝い膳.comの「伊勢神宮外宮奉納 お食い初め膳」がぴったりでした!

\ 簡単準備で本格的なお食い初め儀式ができる /

>>購入したお祝い膳.comの「伊勢神宮外宮奉納 お食い初め膳」については、別記事「【自宅でお食い初め】準備楽々!お祝い膳.comのお食い初めセットをレビュー!」でまとめています。

食器

お祝い膳.comのお重箱を注文したので食器は不要だと思っていましたが、商品が届いてから鯛と歯固め石を乗せるお皿、ハマグリを入れるお椀がないことに気付き、あわてて100均で探してきました……!

下写真①~③の食器は、すべてセリアで購入したものです。

お食い初め膳 盛り付け
鯛飾りと鯛の下にある金色・白色の敷き紙はセットに含まれているものです

①の鯛を乗せているお皿、実はそば皿でした!

セリアのお皿
セリアで購入した食器たち

付属のすのこを外して使用しましたよ♩

しきたりに習い、男の子=赤い食器を探すのはなかなか大変でした。

カジュアルなお食い初めをするなら、アグニーの食器がかわいいですよ♡

アグニーのベビー食器はお祝い膳.comや季膳味和の商品紹介でも使われており、お祝い膳.comなら料理と一緒に購入も可能です!

装飾アイテム

写真撮影のため、装飾アイテムもいくつか準備しました!

下写真に写っているアイテムは、ほとんど100均で購入したり手作りしたものです。

お食い初め 飾り付け

手前のクレイケーキ(左)とポスター(右)、後ろのタペストリー(中央)を作成しています。

せっかくだから袴を着せてあげればよかった~と若干後悔しています。笑

▼結局、袴は初節句の際に購入しました!

以下、装飾アイテムの購入先や作り方、参考にしたサイトを簡単にご紹介します♩

クレイケーキ

クレイケーキの作り方は、インスタやYoutubeなど各メディアで紹介されています。

わたしは手近な材料で作りたかったので、100均で買えるアイテムだけで作りました。

クレイケーキ材料
ダイソーで購入しました
材料
  • ふわっと軽いねんど白×2(ダイソー)
  • 紙ボックス丸形大小×各1(ダイソー)
  • 手芸用ボンド(ダイソー)
  • デコレーションパーツ(ダイソー、セリア)

ボンドは木工用が一般的ですが、今回は家で余っていた手芸用を使用しました。

よりケーキの質感を演出したい場合は、コーキング剤を使った方が綺麗に仕上がるようです。

紙粘土に混ぜる水の分量の調整がうまくいかず、思っていたより苦戦してしまいました……!

遠目なら何とか見えるかたちにできて良かったです~

手作りが苦手な方は、メルカリなどに素敵なハンドメイド品がたくさんありますよ!

ポスター&フォトフレーム

100daysと書いたポスターは、無料アプリ「Canva」で作成してA4コピー用紙に印刷しました。

▼誰でも簡単にデザインができるアプリ「Canva」

Canva-名刺,ロゴ,チラシ,写真文字入れ,デザイン作成

Canva-名刺,ロゴ,チラシ,写真文字入れ,デザイン作成

Canvaposted withアプリーチ

サイズはポストカード(100mm×148mm)に設定しています。

白のフォトフレームはダイソーで購入しました!

タペストリー

インテリアとしても定番になっているタペストリー。誕生日の飾り付けとしても人気ですよね!

わたしもインスタで見たときに作ってみたいなぁと思い、手作りしてみました。

材料
  • 布200円商品(ダイソー)
  • 油性ペン(ダイソー)

クレイケーキと同様、作り方もいろんなメディアで紹介されているのでぜひそちらを参考にしてみてください♩

布に文字を書くときは、布用ペンを使うかヘアスプレーをかけてから書くと油性ペンでも滲みませんよ!

わたしは直接布に油性ペンで書いてしまい、滲ませてしまいました……。

既製品でもリーズナブルな商品はあるので、時間がない方は購入が楽♩

また、今はタペストリーだけでなく木製レターバナーも人気ですよね!

今回は使いませんでしたが、1歳バースデーの撮影用にレターバナーを購入しました!

>>購入にあたり比較したレターバナーについては、別記事「【おうちスタジオ】バースデーフォトに使いたい!おしゃれなウッドバナーまとめ」でご紹介しています。

その他アイテム

その他の細かい装飾は、主にダイソーで購入しています!

  • ドライフラワー(スーパーで購入)
  • コンフェッティバルーン(ダイソー)
  • グリッタースター飾り シルバーカラー(ダイソー)

花瓶などは自宅にあったものをかき集めて使いました。

こだわればもっと素敵な写真撮影ができるのでしょうが、わたしの気力ではこれが限界でした!笑

もっときれいな写真を残したい!という場合は、せっかくの百日祝いなのでプロの手を借りるという手もありますね!

>>プロのカメラマンがすごい、スタジオアリスで撮影した体験談「【スタジオアリス】初節句の撮影料金は?接客は?こいのぼりパック体験レビュー」も参考にしてみてくださいね♩

以上、百日祝いのお話でした!これからお祝いをする方の参考になれば幸いです☺

ランキング参加中

ブログランキング・にほんブログ村へ
記事が役に立ったら、ボタンクリックで応援いただけると嬉しいです♩
よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次