未経験でも転職できた!ワーママおすすめの転職サービス5選

当ページのリンクには広告が含まれています。

日々仕事と育児の両立を頑張っている同志のみなさん、こんにちは!

この記事をご覧になっているということは、きっと何かしらの悩みがあって転職を考えていることと思います。

わたしもフルタイムワーママとして復帰したものの、半年で転職することにしました。

こちらの記事では、わたしが転職する際に使ったサービスの概要と、実際に利用して感じたメリットデメリットをご紹介します。

この記事を読めばわかること
  • 復帰後半年の転職スケジュール
  • 理想の転職の流れ
  • ワーママ転職で使えるサービス
  • 各サービスの良い点、残念な点

転職を考えているワーママの参考になれば嬉しいです!

WomanWill(ウーマンウィル)
目次

ワーママ転職リアル体験談

転職サイトを紹介する前に、わたしの転職活動について簡単に触れておきたいと思います。

職歴紹介
  • 新卒正社員として広告業界へ
  • 結婚を機に転職し、出版業界の契約社員に
  • 産休・育休を取得し1歳半の年まで育休延長
  • 4月に復帰、その後半年で退職
  • 未経験業界で時短正社員へ
ゆるキャリ&バリキャリの間が理想です

1度目の転職で「もう少し吟味した方が良かったかなぁ」と思い残すことがあったので、子持ちでの転職となる今回は後悔が残らないよう、下準備を大切にしました!

復帰後半年で転職した理由

もともと給与面に不安があったので、転職については出産前から考えていました。

加えて復帰後に気になったのが、以下の3点です。

  • 時短勤務が叶わないこと
  • リモートワークできないこと
  • 頑張っても昇給しないこと

復帰後は時短を希望していましたが、メンバー構成上フルタイムにならざるを得ませんでした。

さらに、業務内容的にリモートができず必ず出勤が必要だったこと、契約社員という立場上、これ以上の昇給を見込めないこともモチベーションを下げる要因となりました。

最初はせめて1年間は頑張ろうと思っていましたが、「時間を無駄にしたくない!」と思い切って転職に踏み切りました。

ちなみにフルタイム時の保育園の預け時間は7:30〜18:30です。

転職して良かった点

転職して良かったのは、やはり理由にあげた3つの不満が解消されたことです!

  • 時短になって心身ともに余裕ができた
  • リモートワークで朝の慌ただしさが軽減
  • 昇給もボーナスもあるのでやる気が出る

前職で見出せなくなっていた仕事へのやりがいを感じ、通勤時間や給料に対する不安が解決されました♩

転職して大変な点

反対に転職して大変に思うのは

  • 入社すぐは有給がないので欠勤になる
  • 新人の間はリモートワークできない
  • 限られた時間で仕事を覚える必要がある
  • 人間関係をイチから構築しなければならない

これら4点です。

転職時期が冬で感染症が流行したため、有給を使えず復帰当初の春より高い頻度で欠勤しました。

また、今回の転職で絶対条件として考えていたリモートワークも、入社すぐは叶いませんでした。

もちろん入社直後から有給がある、リモートできる企業もあると思いますが、そういった企業は未経験だとかなり狭き門かと思います。

色々リセットされてからの再スタートなのでやっぱり大変ですが、転職して良かったです!

転職までの道のり

復帰後半年で転職というと、すぐに転職活動をスタートさせるイメージがあるかと思います。

参考までにわたしの転職スケジュールをざっくりまとめると、以下のような流れでした。

  • 4月…仕事復帰
  • 6月…転職を考えはじめる
  • 8月…転職エージェントなどに登録、会社に退職の意向を伝える
  • 9月…内定
  • 10月…退職
  • 11月…有休消化
  • 12月…転職

わたしは運よく転職活動を始めて約1ヶ月で内定を頂けましたが、もっと時間がかかると想定していました。

なので、気持ち的には12月ではなく1月から働く予定でした~

準備も含めると、転職には最低3ヶ月を見越しておいた方が良いと思います。

後悔しない転職のための3ステップ

それでは、ワーママ転職を成功させるためにはどのようなスケジュールで進めるのが良いのでしょうか。

わたしが思う理想の流れを、以下でくわしく説明します!

退職時期を見極める

ワーママ転職で重要なのが、いつ退職するかということ。

というのも、就業状況によっては保育園に預けられなくなるから!

例えば、わたしの住んでいる自治体では

  • 保育園申込み時の会社(就労証明書を書いた会社)に復帰しなければ内定取り消し
  • 退職後2ヶ月以内に次の仕事が決まらなければ保育園退園

と説明を受けました。

そのため、保育園申込み後に以下パターンの退職・転職をする場合は要注意です。

  • 復帰前に退職
    内定取り消し
  • 復帰前に内定を獲得&就労証明書は未提出
    →点数が変わるため内定取り消し
  • 復帰後に退職&転職活動スタート
    →猶予期間を過ぎたら退園

スムーズな転職活動のためにも保育園退園は避けたいので、有給残数と仕事の状況を確認して退職日を考えましょう!

退園を避ける場合、最善の転職方法は以下の2パターンです。

  1. 保育園申込みまでに内定を獲得し、新しい職場に就労証明書を書いてもらう
    ※ただし、勤務形態が変われば点数が変わる恐れあり
  2. 復帰後に転職活動を始め、有給消化しつつ期限内に内定を獲得する

もちろん自治体によって入園ルールが異なると思いますので、まずは役所に確認してみてくださいね!

自己分析をする

わたしが1度目の転職で後悔することになったのは、間違いなく自己分析が足りていなかったからでした。

当時の転職の軸は

  • 正社員にはこだわらない
  • 残業少なめでゆるく働きたい
  • 事務系&資格が活かせたらなお良し

の3点で、今思うとかなりふわっとした考えでした。

特に給与面は深く考えておらず、実際に働き始めると転職前の半分近くに年収が下がり、かなりショックを受けました。

自分が思っていた以上に、自分の力でお金を稼ぐことを重要視していたのだと痛感しました。

そこで今回は、自分の力だけで考えずプロの力を借りることにしました!

わたしが利用したのは以下2つのサービスです。

後ほどくわしくご紹介します!

自分に合う転職サイトに登録する

自己分析をして

  • 自分は何ができるのか
  • どんな働き方をしたいのか
  • 譲れないポイントは何か

がしっかり確認できたら、その条件に合う求人を掲載・紹介している転職サービスに登録します。

おすすめは2〜3つの転職サイトに登録すること!

転職サイトにもいろんな種類がありますが、例えば大手で1社、エージェント1社、女性向けで1社と特徴別で登録しておくと使いやすいです。

上記以外にもママ向け転職サービスは増えているようですが、どこも都内中心なのが残念なところです……

それでは、以下でワーママ転職におすすめのサービスをご紹介します!

ワーママ転職に役立つサービス5選

ポジウィルキャリア|今後のキャリアを模索している人に

ポジウィル

「POSIWILLCAREER」は、20~30代に特化したキャリアのパーソナルトレーニング

求人を紹介するのではなく、一人ひとりの理想の未来を一緒に考えてくれる新しいかたちのキャリア支援サービスです。

わたしも無料相談を行いましたが、「今まで何を大切に生きていたのか」といった問いかけがあり、仕事だけでなくどんな人生を歩んでいきたいかを考えさせてくれました!

「転職するかどうか迷っている」「自分のキャリアに自信がない」「そもそも何に悩んでいるのかわからない」など、漠然とした悩みを浮き彫りにし、一緒に解決へ導いてくれますよ!

ポジウィルキャリアの良い点
  • 自分が目指す方向性が分かる
  • 専属トレーナーが寄り添ってくれる
  • 卒業生の満足度が極めて高い
ポジウィルキャリアの残念な点
  • 求人は紹介してくれない
  • ママに特化しているわけではない
  • 価値提供が優れている分料金も高め

\ 無料相談でモヤモヤを解消しよう!/

ミートキャリア|自分の強みを言語化したい人に

ミートキャリア

キャリアに関する悩みをプロに相談できるオンラインサービス。

ミートキャリアのキャリアプログラムは、自分の強みを明確にし、それが活かせる場所を見つけられるようにプロが一緒に伴走してくれるプログラムです。

ポジウィルキャリアの次に体験しましたが、ミートキャリアの方が女性(ママ)向きな印象を受けました!

良心的な価格ながら自己分析をして終わるのではなく、職務経歴書の作成や面談・面接のトレーニングもあるので、転職に向けてもしっかりサポートしてくれます!

ミートキャリアの良い点
  • 女性が多く相談しやすい
  • 同業他社よりリーズナブル
  • 自己ブランディングシートがもらえる
ミートキャリアの残念な点
  • 求人は紹介してくれない
  • 体験者のリアルな声が少ない
  • サービスとなるプランは1つしかない

\ まずは30分無料相談へ /

リクナビNEXT|時間をかけて仕事を探したい人に

リクナビNEXT

転職を考えたときに、わたしが1番はじめに登録したのがこちらのリクナビNEXTです。

転職成功ノウハウやグッドポイント診断といったサポートコンテンツが豊富なので、サイトを眺めているだけでも勉強になりますよ!

エージェントのような手厚いサポートはありませんが、逆にプレッシャーがない分のんびり転職活動できる、とも言い換えられます。

ただしワーママ転職はあまりのんびりしていられないので、同時登録できるリクルートエージェントなどの別エージェントサービスとの兼用がおすすめです~

リクナビNEXTの良い点
  • 正社員求人が多い
  • 転職ノウハウのコンテンツが豊富
  • 自分のペースで転職活動ができる
リクナビNEXTの残念な点
  • エージェントのようなサポートはない
  • 条件に合わないスカウトが大量に届く
  • ママに特化しているわけではない

\ 転職初心者にも使いやすい! /

リクルートエージェント|短期集中&サポートが欲しい人に

リクルートエージェント

リクナビNEXTが転職サイト=あくまでも求人を紹介するだけのサイトなのに対し、リクルートエージェントはキャリアアドバイザーによる手厚いサポートが付いてくるのが魅力です。

直接はお願いしづらい給料や入社日などの条件を、アドバイザーが代わりに交渉してくれます。

わたしの担当さんは同じ働くママさんだったので、悩みを共感してもらえて相談しやすかったです♩

わたしはリクルートエージェントに紹介してもらった企業から内定をいただくことができました!

リクルートエージェントの良い点
  • 土日祝日の面談OK
  • 書類添削、面接対策をしてくれる
  • 内定後も入社までフォローあり
リクルートエージェントの残念な点
  • 求人が多すぎてチェックが大変
  • サポート期間は3ヶ月と短い
  • マイペースな転職活動はできない

\ 本気で転職を考える人に /

enライトハウス|志望企業の口コミを調べたい人に

転職する上で欠かせないのが、実際に働いていたor働いている人たちの声。

ワーママとしては、特に気になるのはワークライフバランスの口コミですよね!

企業によっては古い口コミしかなかったり、そもそも母数が少なくて参考にしづらい場合もありますが、面接対策はもちろんお互いのミスマッチを避けるためにも、ぜひチェックしておきましょう!

ライトハウスで口コミが少なかった時は、OpenWork(オープンワーク)の口コミもチェックしました。

enライトハウスの良い点
  • 女性の口コミ項目がある
  • 評価項目が細かく見やすい
enライトハウスの残念な点
  • 会員登録が必要
  • 口コミを見るには投稿またはエン転職の登録が必要

\ 会員登録して口コミをチェック/

【番外編】リアルミーキャリア|時短勤務に重点を置く関東圏の人に

リアルミーキャリア

関東にお住まいの方におすすめしたいのが、時短正社員の求人を中心に取り扱うリアルミーキャリア。

わたしは掲載が少ない関西圏なので利用しませんでしたが、SNSで利用しているママの声を多く目にします!

職務経歴書の添削とアドバイス、面接対策もあり、丁寧な対応をしてくれると評判です。

ただし、求人自体は中小ベンチャーが多いようなので、安定を求める方には不向きかもしれません。

\ LINEで簡単登録! /

【アプリ】VIEW|自分に向いている仕事を知りたい人に

今まで紹介したキャリア支援やエージェントサービスは、人と話すことが前提です。

まだはっきり転職するか決めていない段階で人に相談するのはハードルが高いと感じた方には、アプリの診断もおすすめ!

▼20~30代ハイクラス特化の転職サイト

VIEW 20代-30代ハイクラス特化の転職サイト

VIEW 20代-30代ハイクラス特化の転職サイト

無料posted withアプリーチ

AIが価値観と経歴からキャリアを分析し、自分に合った“天職”を教えてくれますよ♩

わたしはハイクラスではありませんが、診断した結果、エージェントさんに「向いてる」と言われた仕事と同じ仕事を勧められました。笑

診断方法は以下の通りです。

STEP1. 会員登録をする

  • 会員情報を入力
  • 性別を選択
  • 生年月日を入力
  • 名前を入力
  • 携帯の電話番号を入力
  • 居住地(都道府県)を入力
  • 大学での学位を選択
  • 出身大学名と学部を選択
  • 最終学歴の卒業年度を入力
  • 転職回数を選択(0回~3回以上)
  • 勤務先企業名を選択
  • 職務経験を選択(1つ以上)
  • 経験年数を選択
  • 所有スキルを選択
  • 転職意向を選択
  • 現在の年収を選択

STEP2. 価値観診断をする

  1. 全24問に対する適合度を5段階で1問5秒を目安に回答
  2. 3分診断レポートが表示される

これだけ見るとめんどくさそう&時間がかかりそうですが、ほとんど選択式で入力の手間がないので、さくさく進められましたよ~!

▼参考までに、わたしの3分レポートはこんな感じでした!

エージェントさんにも人材業界の仕事を勧められたので、合致していてびっくりです!笑

エージェントに登録するより簡単なので、自己分析のひとつとしてぜひお役立てください♩

以上、転職時に使用したサービスをご紹介しました。転職を考えているママの参考になれば幸いです!

ランキング参加中

ブログランキング・にほんブログ村へ
記事が役に立ったら、ボタンクリックで応援いただけると嬉しいです♩
よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次