ワーママの最初の壁となる“保活”。保育園申込みにあたり必ず必要となる保育園見学ですが、最初は何に注意すればいいのか、見ること聞くこともよく分からないですよね。
こちらの記事では、そんな初めての保育園見学で不安な方に向けて、質問リスト付きの保育園比較表を配布しています。
- 役所に確認しておきたいこと
- 保育園に電話する時期と時間帯
- 見学時に見ておきたいポイント
- 見学時に聞いておきたいこと
保育園見学の簡単な流れと見学時のポイントについても解説しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
保育園見学をする前に
役所に話を聞く
保育園を見学する前に、まずは保育園への申込み方法について役所に話を聞いておきましょう!
申込み方法は自治体によって本当に様々なので、事前に人気の園や新設園がないか、保育園に入れるために必要な最低点数や自分の点数などを聞いておくと安心です。
わたしは役所側から「園長の癖が強くトラブル防止のため、園に連絡をする前に役所へ一報入れて欲しい」と言われた園もあります(汗)
あらかじめ希望園がいくつかある場合は、園の名前を挙げると口コミ情報なども教えてくれますよ!
また、担当してくれる人によって知っている情報量が違っていたりもするので、話しやすい人がいれば次回もその方に質問できるよう、名前を聞いておくとスムーズです。
- 申込みに必要な書類
- 申込みまでのスケジュール
- 新設園や人気園の情報
- 調整点数の数え方
- 最低点数や自分の点数
保育園に見学のお願いをする
ホームページにメールを設置している園もありますが、基本は電話の方が早くて確実です。
電話する時期は余裕をもって、見学したい2週間前くらいにかけるとスケジュールが立てやすいです。時間は、登園時間で忙しい朝やお迎え時間と重なる夕方を避けた下記の時間がおすすめ。
- 13〜14時(保育士さんの休憩時間)
- 10〜11時(出勤の保育士さんが揃う時間)
電話で園見学したい旨を伝え、日時を調整してもらいましょう!
見学時間はだいたい10時ごろにお願いされることが多い印象です。
- 園見学を行っているか
※コロナで中止になっていないか - 同伴者、子ども連れでも大丈夫か
- 車・自転車やベビーカーで訪問できるか
- 必要な持ち物(スリッパ等)の有無
必要な持ち物はほとんどないと思いますが、見学の際にメモを取ると思いますので、メモ帳とペンは持って行った方がいいと思います!
スマホでメモは(心象的にも)取りづらいので、やっぱりメモ帳が一番です!
また、子どもを連れて行くときはおむつ、おしりふき、飲み物の他、音が鳴らないおもちゃがあると安心です。
おやつは園内にアレルギーの子がいる可能性を考え、控えておいた方が良いそうです。
なお、3〜4月は見学自体受け付けていない園が多いので、連絡するのはGW明けからにしましょう!
見学当日の流れ
当日は、指定された時間の約5分前に着くようにします。
早すぎると、先生たちが準備できていなくてバタバタさせてしまうかも……!
どの園も園長先生や責任者の方が案内してくれると思いますが、こちらはラフな服装で問題ないです。
ただし、園庭を案内してもらえることもあるので動きやすい服装がおすすめです。
見ておきたいポイント
最初に見学する園は基準がないので、まずは自分はどういう点が気になるのかを考えながら見ていくと、自然と優先順位が定まってきますよ!
わたしは“先生が子どもに笑顔で接しているか”を見るようにしていました!
以下、見ておきたいポイントの一例です。
- 周りの交通状況
…段差や坂道が多い、歩道が狭い、など - 園児の様子
…楽しく遊んでいるか、など - 先生と園児の様子
…口調が厳しすぎないか、など - 先生同士、先生と園長先生の雰囲気
- 絵本やおもちゃの種類
- 備品が揃っているか
- 玄関や水回りは整っているか
- 傘や雨具の置き場所があるか
他には、すれ違う先生たちが挨拶してくれるかどうか、車で送迎する予定の方は駐車場スペースの広さなどもチェックしておきたいポイントです。
聞いておきたいこと
案内が一通り終われば、質問タイムを設けてくれることがほとんどです。案内時に説明されなかったことや気になることがあれば、このタイミングで解決させておきましょう。
以下、聞いておきたいことの一例です。
- 毎日/毎週持っていくもの
- お昼寝布団は持参かどうか
- 制服の有無
- 園指定の購入品はあるか
- 手作り指定の物はあるか
- お弁当の日はあるか
- おむつは布?紙?持ち帰りなのか
- お迎え要請の条件
- 慣らし保育について
- 延長保育について
- 土曜保育があるか
- 仕事休みの日の預かりについて
- 保護者会などのイベントがあるか
お弁当や手作り指定の物はあるなしで負担が変わってくるので、しっかり確認しておきたいところ。
慣らし保育や土曜保育なども仕事に関わってくる項目なので、ぜひ聞いておきましょう!
見学した保育園を比較する
保育園を見学し終えたら、申込みをするにあたり園の希望順位を検討します。
わたしは自宅から近い4園を見学しましたが、最終的には“利便性の良さ”を第一に考えました。
あとはやっぱり第一印象!「あ、建物古いな~」とか「思ってた雰囲気と違うなぁ……」とか、直感は大事にした方が良いと思います!
わたしは見学後に比較しやすいよう、保育園比較表を作成しました!
以下にサンプルを載せていますので、活用できそうであればぜひご利用ください♩
保育園比較表のダウンロード
▼作った比較表がこちら!
- 自宅に帰ってから比較することを想定し作成しています
- 見ておきたいポイントは記載していません
- 見学時のメモ用としては使いづらいと思いますのでご注意ください
そのまま印刷して使えるPDFデータと、編集&家族と共有しやすいExcelデータの2通りで配布しています。
使いやすい方をダウンロードしていただければと思います!
わたしが気になる項目を中心に記載しているので、自由にカスタマイズしてくださいね!
注意事項
- データは無料でご利用いただけますが、二次配布・商用利用等はご遠慮ください。
- あくまでもご本人・ご家族内でのご利用をお願いいたします。
- Excelといったソフトの編集方法など、個別のご質問にはお答えしておりませんのでご了承ください。
上記の点ご理解いただけた方は、下のボタンからダウンロードしてご自由にお使いください♩
\ 印刷して使えるPDFデータはこちら! /
\ 編集可能なExcelデータはこちら! /
このテンプレートを通して、みなさんの保育園見学が少しでもスムーズにいくことを祈っています!
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] ゆとりのベビー 【保活】どこを見る?何を聞く?保育園見学のポイントを簡単解説!【Excel比較表付き】 ワーママの最初の壁となる“保活”。こちらの記事では、初めての保育園見 […]